2015年6月7日の撮り鉄活動[小田急でメトロ車]
こんばんは、中野島原人です。
今日は小田急へ撮影に行ってきました。狙いはメトロの車両ですがw
ちょうど田の字窓の6000系第8編成が小田急線内に来ているとのことなので撮って来ました。16000の増備がまた再開されたので、VVVF化された6000でも廃車が出てきそうです。今のうちに撮っておいた方が賢明ですね。
今回は時間が無いので貼り逃げっぽい記事になってますがご了承を。

7687レ 小田急1700形1756F 14:37 新百合ヶ丘駅4番線にて

1277レ 小田急8000形8258F+8058F 14:38 新百合ヶ丘駅3番線にて
ラッキーなことに白目…もとい前照灯LED化施行の8000が登場。光線も申し分ないですね。

3727レ 東京メトロ6000系第32編成 14:47 新百合ヶ丘駅3番線にて
田の字窓の多摩急行の1本前の多摩急は爆弾トドア編成でした。

6615レ 小田急1000形1065F+1062F 14:57 新百合ヶ丘駅3番線にて


0133レ 小田急30000形30053F+30253F 特急「はこね33号」
15:00 新百合ヶ丘駅3番線にて
たまたま流しが上手くいったので掲載。ロマンスカーは流すと一段とかっこいいんですよね。

6617レ 小田急3000形3277F 15:07 新百合ヶ丘駅3番線にて

3729レ 東京メトロ6000系第8編成 15:17 新百合ヶ丘駅3番線にて
やってきました~。ちょっと側面の窓が分かりにくいかな…?しかし昔の雰囲気を残す貴重な形態ですね。

"田"ですね。うーんこれがまたいい味だしてますねえw

1288レ 小田急1000形1066F+3000形3266F 15:29 新百合ヶ丘駅6番線にて
帰りに乗る電車は何だろうかと待ってると、なんとまさかの1000更新のご登場wもちろんデハに乗車して走行音を楽しみました!
以上です。ではノシ
今日は小田急へ撮影に行ってきました。狙いはメトロの車両ですがw
ちょうど田の字窓の6000系第8編成が小田急線内に来ているとのことなので撮って来ました。16000の増備がまた再開されたので、VVVF化された6000でも廃車が出てきそうです。今のうちに撮っておいた方が賢明ですね。
今回は時間が無いので貼り逃げっぽい記事になってますがご了承を。

7687レ 小田急1700形1756F 14:37 新百合ヶ丘駅4番線にて

1277レ 小田急8000形8258F+8058F 14:38 新百合ヶ丘駅3番線にて
ラッキーなことに白目…もとい前照灯LED化施行の8000が登場。光線も申し分ないですね。

3727レ 東京メトロ6000系第32編成 14:47 新百合ヶ丘駅3番線にて
田の字窓の多摩急行の1本前の多摩急は爆弾トドア編成でした。

6615レ 小田急1000形1065F+1062F 14:57 新百合ヶ丘駅3番線にて


0133レ 小田急30000形30053F+30253F 特急「はこね33号」
15:00 新百合ヶ丘駅3番線にて
たまたま流しが上手くいったので掲載。ロマンスカーは流すと一段とかっこいいんですよね。

6617レ 小田急3000形3277F 15:07 新百合ヶ丘駅3番線にて

3729レ 東京メトロ6000系第8編成 15:17 新百合ヶ丘駅3番線にて
やってきました~。ちょっと側面の窓が分かりにくいかな…?しかし昔の雰囲気を残す貴重な形態ですね。

"田"ですね。うーんこれがまたいい味だしてますねえw

1288レ 小田急1000形1066F+3000形3266F 15:29 新百合ヶ丘駅6番線にて
帰りに乗る電車は何だろうかと待ってると、なんとまさかの1000更新のご登場wもちろんデハに乗車して走行音を楽しみました!
以上です。ではノシ
- 関連記事
スポンサーサイト
| 撮り鉄活動 | 18:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑